ハロー!ゾロ美です。
10月7日放送の【帰れマンデーみっけ隊】に人気コーナー【バスサンド】は福島県の裏磐梯と猪苗代湖だそうです!
大好きな菜々緒さんがご出演されるとのことで楽しみ!
ご当地グルメも気になりますが、ゴールの洋館が気になります。
昭和天皇はじめ数々の皇族が訪れた洋館だそうですのできっと豪華で煌びやか。
そしてそこでいただくグルメもおいしそう♡
ということで、今回【バスサンド】で訪れる洋館の名前や特徴、グルメを調べてみました。
最後まで読んでいただけると幸いです♡
【帰れマンデー】福島県裏磐梯猪苗代昭和天皇が訪れた洋館とは
「帰れマンデー」でサンドイッチマンが訪れる、福島県裏磐梯・猪苗代湖半にある昭和天皇が訪れた洋館とは国指定重要文化財「天鏡閣(てんきょうかく)」です。
雪景色が映画のようです!!
この洋館は1907年(明治40年)に有栖川宮威仁(ありすがわのみやたけひと)親王殿下が東北を旅行された際、猪苗代湖畔の風景の美しさに感動し、猪苗代湖を望む高台に御別邸を建設することになり、翌1908年8月完成。
1908年(明治41年)9月、皇太子嘉仁親王殿下(大正天皇)が翁島御別邸に行啓し、5日間滞在しました。その際、この御別邸を「天鏡閣」と命名されました。これは李白の句「明湖落天鏡」に由来しています。
HPhttps://www.tif.ne.jp/tenkyokaku/know/about.html
中国では「天鏡」という名前には「天下国家を映し出す」という意味があるそうです。
明湖落天鏡(めいこはてんきょうをおとして)」の天鏡はここでは鏡のように澄んだ美しい猪苗代湖のことのようです。
天鏡閣(てんきょうかく)の特徴
天鏡閣は木造2階建てのルネッサンス様式を基本とした明治洋風建築です。
内部にはシャンデリア、ドレープカーテンなどが用いられています。
動画でご覧いただくことができます。
建物の周りの豊かな自然も相まって、ヨーロッパのお屋敷のようですね!
天鏡閣で食べられるグルメ
天鏡閣では賓客食堂をティールームとしており、天鏡閣オリジナル紅茶や裏磐梯産のハーブティーに合わせた季節のスイーツをいただくことができます。
営業は4月10日~11月23日、時間は10時〜15時半。(冬季はお休みです)
優雅なひと時を過ごせそうです!
天鏡閣でコスプレ!?
なんと天鏡閣では明治風ドレスを体験できるようです!
着付け時間10分、1着1,000円で、明治時代にタイムスリップ!(予約不要です。)
HPhttps://www.tif.ne.jp/tenkyokaku/enjoy/dress.html
女性限定ですが、お子様も体験いただけます。
明治時代に建てられた洋館で明治風ドレスを纏い、華やかな貴婦人体験をしましょう。
素敵ー!!
絶対写真撮影したい!!
因みに、自撮り棒や三脚を使っての撮影やドレスを着用してのティールーム利用はNGとのこと。残念・・・。
天鏡閣は映画やドラマのロケ地になっている
外観も内部も素敵なので、映画やドラマのロケ地にもなっています。
映画
- 2010年「白夜行」
- 2020年「約束のネバーランド」
- 2022年「七人の秘書」
ドラマ
- 2015年「経世済民の男 高橋是清」
- 2016年「夏目漱石の妻」
- 2017年「やすらぎの郷」
- 2022年「雪国 -SNOW COUNTRY-」
- 2022年「元彼の遺言状」
どこがどのように撮影されたのか知ってから改めて作品を見直すのも楽しいですよね!
天鏡閣へのアクセス
- 住所:〒969-3285 福島県耶麻郡猪苗代町翁沢御殿山1048
- 電話:0242-65-2811(受付時間 8:30~17:00)
- ホームページ:https://www.tif.ne.jp/tenkyokaku/
- 開館時間:5月〜10月 8時半〜17時(入館締切16時半)
11月〜4月 9時〜16時半(入館締切16時) - 休館日:年中無休
- 入場料:個人の場合・・・一般370円、高校生210円、小学生100円
公共機関利用
- JR郡山駅から磐越西線で猪苗代駅へ。猪苗代駅からバスで9分「長浜バス停」下車後、徒歩10分。
- 猪苗代駅からタクシー利用で12分。
車利用
- 磐越自動車道、猪苗代磐梯高原I.Cから国道49号を会津若松方面へ約8km。
- 駐車場はバス 9台、乗用車 31台が無料で利用できる。
まとめ
- 「帰れマンデー」でサンドイッチマンが訪れる、福島県裏磐梯・猪苗代湖半にある昭和天皇が訪れた洋館とは国指定重要文化財「天鏡閣(てんきょうかく)」
- 天鏡閣は明治時代に建てられたルネッサンス様式の洋館で、多くの皇族の方々が訪れた場所。
- 最近では映画やロケ地になっている。
- 明治時代のドレス体験や優雅にお茶を楽しむことができる。
- ということが分かりました。
春の新緑や桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪景色など、ぜひ季節ごとに訪れてみたいところです!
コメント